2025年「子育てグリーン住宅支援事業」について解説の画像

2025年「子育てグリーン住宅支援事業」について解説

不動産購入の基礎知識

子育てグリーン住宅支援事業とは?最大160万円の補助金を徹底解説

子育てグリーン住宅支援事業とは?最大160万円の補助金を徹底解説

事業の目的とカーボンニュートラルへの取り組み

子育てグリーン住宅支援事業は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、子育て世帯や若者夫婦世帯を対象とした住宅支援制度です。この事業は、国土交通省と環境省の合同事業として実施されており、省エネ住宅の普及を通じて環境負荷の軽減を図ることを目的としています。

特に「ZEH基準の水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入を推進し、2030年度までに新築住宅のZEH基準レベルの省エネルギー性能確保を義務化する方針に向けて、裾野の広い支援を行っています。

補助対象住宅と補助額

3つの住宅タイプ

補助対象住宅は、床面積が50㎡以上240㎡以下の住宅で、以下の3つのタイプに分類されます:

1. GX志向型住宅

  • 補助額:160万円/戸
  • 環境省の予算による支援
  • GXへの協力表明を行った事業者が建築する住宅に限定

2. 長期優良住宅

  • 補助額:80万円/戸
  • 古家の除却を伴う場合は20万円/戸を加算
  • 国土交通省の予算による支援

3. ZEH水準住宅

  • 補助額:40万円/戸
  • 古家の除却で20万円/戸を加算

補助対象者の条件

子育て世帯

  • 申請時点で子を有する世帯
  • 子とは令和6年4月1日時点で18歳未満の者
  • 令和7年3月末までに建築着工する場合は、令和5年4月1日時点で18歳未満の子

若者夫婦世帯

  • 申請時点で夫婦であり、いずれかが若者
  • 若者とは令和6年4月1日時点で39歳以下
  • 令和7年3月末までに建築着工する場合は、令和5年4月1日時点でいずれかが39歳以下

申請期間と予算上限

段階的な申請受付

申請受付は段階的に開始:

  • 注文住宅の新築 → 新築分譲住宅の購入 → 賃貸住宅の新築

期間別予算上限

第Ⅰ期(5/14~5/31)

  • 長期優良住宅・ZEH水準住宅:300億円
  • GX志向型住宅:150億円
  • 対象:注文住宅(分譲は5/30から)

第Ⅱ期(6/1~6/30)

  • 長期優良住宅・ZEH水準住宅:300億円
  • GX志向型住宅:150億円
  • 対象:注文住宅、分譲住宅(賃貸は6/30から)

第Ⅲ期(7/1~12/31)

  • 長期優良住宅・ZEH水準住宅:1,000億円
  • GX志向型住宅:200億円
  • 対象:注文住宅、分譲住宅、賃貸住宅

予算上限に達した場合は一度受付を停止し、次期から再開。残予算は翌期へ持ち越されます。

申請手続きと登録事業者

登録事業者による申請

補助金申請は補助対象者に代わって登録事業者が行います。

  • 注文住宅の新築:建築事業者
  • 新築分譲住宅の購入:販売事業者
  • 賃貸住宅の新築:建築事業者

補助金の還元方法

  • 契約代金への充当(原則)
  • 現金での支払い

対象期間とスケジュール

工事着手期間

2024年11月22日以降に基礎工事より後の工程に着手した住宅が対象。

申請期間

  • 交付申請期間:申請開始~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)
  • 交付申請の予約期間:申請開始~予算上限に達するまで(遅くとも2025年11月14日まで)

完了報告期間

  • 戸建住宅:2026年7月31日まで
  • 共同住宅(階数10以下):2027年4月30日まで
  • 共同住宅(階数11以上):2028年2月29日まで

申請時の注意点

立地等の除外

一部地域の住宅は補助対象外。詳細は公式サイトを確認。

早めの申請が推奨

予算上限に達し次第受付終了。人気のため、早めの手続きが大切です。

まとめ

2025年の子育てグリーン住宅支援事業では、住宅の性能に応じて補助金額が明確に設定されています。長期優良住宅なら80万円、ZEH水準住宅なら40万円の補助金を受けることができます。

三幸住宅では、碧南市エリアで子育てグリーン住宅支援事業の対象となる長期優良住宅を中心とした建売の新築住宅を多数ご紹介しております。登録事業者である建設会社が建築・販売する80万円の補助金対象物件を、お客様にご案内いたします。

また、省エネリフォームをお考えの方や中古住宅をお探しの方についても、お気軽にご相談ください。

80万円の補助金を活用して長期優良住宅という理想の住まいを手に入れるチャンスです。予算に限りがあるため、建売の新築住宅をご検討中の方はお早めに三幸住宅までお問い合わせください。

”不動産購入の基礎知識”おすすめ記事

  • 【碧南市】いきなり住宅展示場に行く前に|不動産屋からみた家づくりの順序の画像

    【碧南市】いきなり住宅展示場に行く前に|不動産屋からみた家づくりの順序

    不動産購入の基礎知識

  • 【碧南市の不動産購入】不動産取得税についての画像

    【碧南市の不動産購入】不動産取得税について

    不動産購入の基礎知識

  • 【碧南市 不動産売買】不動産取引のお日柄 気にしますか?気にしませんか?六曜について解説の画像

    【碧南市 不動産売買】不動産取引のお日柄 気にしますか?気にしませんか?六曜について解説

    不動産購入の基礎知識

  • 【碧南市 不動産購入】不動産契約における重要事項説明書とはチェックポイントを解説の画像

    【碧南市 不動産購入】不動産契約における重要事項説明書とはチェックポイントを解説

    不動産購入の基礎知識

  • 【碧南市 不動産を購入】 住宅ローン控除を受けるには? の画像

    【碧南市 不動産を購入】 住宅ローン控除を受けるには? 

    不動産購入の基礎知識

  • 【碧南市 不動産を購入】 どれくらいかかるの? 固定資産税を解説の画像

    【碧南市 不動産を購入】 どれくらいかかるの? 固定資産税を解説

    不動産購入の基礎知識

もっと見る