エアコンから水漏れ!気温上昇とともに増えるトラブルとその対策の画像

エアコンから水漏れ!気温上昇とともに増えるトラブルとその対策

碧南市のこと

エアコンからの水漏れに要注意!碧南市の気温上昇とともに増えるトラブルとその対策

最近、テレビやネットニュースでも「5月としては異例の暑さ」と報じられており、全国的に季節外れの真夏日が続いています。ここ愛知県碧南市でも例外ではなく、30度を超える日がありました。

臨海部の碧南市は、日差しの強さだけでなく湿気も加わって、体感温度がぐっと上がるのが特徴です。

「まだ5月なのに、もうエアコンをつけるのかぁ」とご近所さんと話すこともありました。皆さんのご家庭でも、そろそろエアコンを使い始めた頃ではないでしょうか?

ところが、それにともなって増えているのが「エアコンからの水漏れ」に関するトラブルです。せっかく涼しく快適に過ごしていたのに、突然エアコンから水がポタポタ垂れてきてびっくり…そんな声を最近よく耳にするようになりました。

この記事では、エアコンの水漏れが起こる原因と、今すぐできる対策について、碧南市の気候・住まいの特徴を踏まえてわかりやすく解説していきます。今年のように急激な暑さがやってくる年には、思わぬトラブルが起こりやすくなります。夏本番を迎える前に、エアコンのチェックをぜひおすすめします。


碧南市の住宅環境が抱える“エアコン水漏れ”の盲点とは

碧南市は三河湾に面し、塩害や湿気の影響を受けやすい地域です。築年数が経過した木造住宅も多く、特に2階の天井裏にエアコン配管を通している住宅では、ドレンホース(排水管)の劣化や詰まりが起こりやすくなっています。

また、碧南市では平屋や二世帯住宅も比較的多く、室外機の設置場所が限られている家庭では、排水の傾斜不足が原因で水漏れにつながるケースも見られます。

「1階に親世帯、2階に子世帯」という構造のご家庭で、2階のエアコンからの水漏れが1階の天井に染み出してしまった…という実例もありました。


エアコンの水漏れの主な原因

  1. ドレンホースの詰まり
    エアコンが吸い取った湿気は「ドレンホース」と呼ばれる排水管から室外に排出されます。このホースが詰まると、排水が逆流して室内に漏れてしまいます。
  2. ホースの傾斜不足
    特に碧南市のように地盤が海抜低めの地域では、エアコン室外機の設置位置に制限があり、傾斜が取れないままホースを設置するケースも。排水が流れにくくなることで水が逆流することがあります。
  3. フィルターの目詰まり
    家庭菜園をされている方や、田んぼに囲まれた地域の住宅では、細かいホコリや花粉、PM2.5などでフィルターが汚れやすくなります。風通しが悪くなると結露が増え、水漏れの原因に。
  4. 排水パンの劣化やズレ
    古いエアコンでは、内部の「排水パン」と呼ばれる水受け皿の破損やズレにより水がこぼれてしまうことがあります。

碧南市で多い事例:海風・砂ホコリが引き起こすトラブル

碧南市は、港湾エリアに近く、海風に乗って砂やホコリが家の中に入りやすい環境にあります。そのため、ドレンホースの先端に虫除けキャップを付けていても、砂で詰まってしまうケースがあります。

調べると、あるご家庭では「ドレンホースの先に蜘蛛の巣と砂がびっしり詰まっていた」という事例もありました。屋外設置部分のこまめなチェックが非常に重要です。


いますぐできる対策5つ

  1. エアコンのフィルター掃除をする
    目詰まりは結露の大きな原因。使い始めの時期は2週間に1度の掃除が理想です。
  2. ドレンホースの詰まりをチェック
    ホースの先端を確認し、異物が詰まっていないか確認しましょう。市販のポンプで吸引するのもおすすめです。
  3. 室外機まわりの環境を整える
    雑草や砂、ゴミが周囲にあるとトラブルの原因になります。風通しを良く保ちましょう。
  4. 定期的なプロの点検
    特に築20年以上の住宅では、エアコン内部のパーツや配管の劣化が進んでいます。専門業者による点検を毎年行うのが安心です。
  5. 夏本番前の試運転
    いきなり猛暑日にエアコンを稼働させるとトラブルが起きやすくなります。5月〜6月に試運転をして、異常がないかチェックしましょう。

まとめ:碧南市のエアコンは「気候+住環境」を考えた対策を

今年のような異常気象に加え、碧南市のように湿度が高く、塩害や砂ホコリの影響を受けやすい地域では、エアコンのトラブルが起こりやすくなります。

エアコンの水漏れは、放っておくと家の壁紙のシミやカビ、漏電といった二次被害につながることもあります。日頃の点検と、早めの対策で安心・快適な夏を迎えましょう。

気になることがあれば、地元の信頼できる専門業者に相談するのが一番です。暑さが本格化する前に、ぜひ一度チェックしてみてください。

    三幸住宅株式会社 & トップへ戻るボタン
この記事を書いた人
三幸住宅株式会社
弊社は、愛知県碧南市で50年不動産業を営む「まちの不動産屋さん」です。
「土地と住まいとお客様に奉仕する」をモットーに
不動産を売る方と買う方の想いをつなぐべく、日々頑張っております。

こちらは「エアコンの水漏れ対策」について、碧南市の三幸住宅の記事です

”碧南市のこと”おすすめ記事

  • もう一度確認しましょう 熱中症対策の画像

    もう一度確認しましょう 熱中症対策

    碧南市のこと

  • 地理的に見た碧南市の歴史の画像

    地理的に見た碧南市の歴史

    碧南市のこと

  • 時間をかけることが最大の防御!?の画像

    時間をかけることが最大の防御!?

    碧南市のこと

もっと見る